ふせんはたくさん種類があると便利です。
でもフセンがありすぎて困ってしまうこともあります。
- なくなりやすい
- 場所を取る
- ジャマになる
1束で4色使えるフセンがあったら便利だと思いませんか。
実はそんな魔法のようなフセンがあるんです。
しかも100円ショップで売っています。
関連 無印良品のデスク内整理トレー|組み合わせ自由でムダな隙間がなくなる
タップできる目次(もくじ)
4色ふせんを使った感想

ダイソーの4色ふせんを使ってみた感想は次のとおりです。
- 1束で4色使えて超便利
- 場所を取らずに省スペース
メリット

ダイソーの4色ふせんのメリットは次のとおりです。
- 1束で4色使える
- どの色でもOK
- 場所をとらない
1束で4色使えるので便利です。
4色のふせんを使おうと思ったら4種類のふせんを買わないとダメですが、このフセンなら1つで大丈夫。
好きな色から自由に使えるのもポイントです。
下からとってもバラけません。
上の写真のようにフセンの頭の部分が強力に糊づけされているのでバラけず使えます。
4色どこからでも使えるので『4倍活躍』してくれます。
保管場所も1つ分でいいので省スペースです。
デメリット
ダイソーの4色ふせんのデメリットは次のとおりです。
- やや枚数が少ない
- 粘着力が少し弱い
枚数が200枚なので、ほかのフセンと比べると少ないです。
枚数が少なめですが、使い勝手は抜群なので気に入っています。
この4色フセンを知ってからは便利すぎてほかのフセンが使えないくらい気に入っています。
「粘着力は少し弱いかな」と感じました。
ずっと貼っておくとはがれやすいです。
少しはがれやすいので、僕は『強粘着』のフセンと使い分けをしています。
- すぐはがすときは『4色フセン』
- しばらく貼ったままにするときは『強粘着のフセン』
を使っています。
価格・素材・サイズなどの仕様

ダイソーの4色ふせんの仕様は次のとおりです。
- 価 格|100円
- 枚 数|1束100枚×2
- カラー|イエロー、ピンク、オレンジ、グリーン
4色が25枚ずつで100枚です。
これが2束入っています。
これで100円ですからうれしいです。
1束で4色使えて省スペース
ダイソーの4色ふせんは1束で4色分も活躍してくれます。
4個買うところが1個でいいわけです。
- 値段は1/4
- 保管場所も1/4
でOK。
引き出しの中もスッキリします。